本ブログは広告を含みます

夢は日本一周の旅です。実際にいくらぐらいお金がかかるの?豪華客船って当然高いよね?
豪華客船って値段がピンキリだって聞いたけど、どんな船があるの?値段はいくら?
憧れのあの豪華客船で日本一周したい!!実際には旅行費用はどれくらい必要ですか?旅行日数はどれくらい?
99%の人が知らない事実ですが、豪華客船の日本一周クルーズは非常にコスパの高いおすすめの旅行です。

私はクルーズ歴6年、国内発着クルーズ専門家のくま船長(@kumarisu_cruise)です。
この記事ではクルーズ初心者向けに日本一周クルーズの魅力と実際の値段をランキング形式で解説します。
この記事を読むと、あなたのニーズと予算に合った豪華客船が分かります。豪華客船に乗って憧れの日本一周の船旅に行ってみませんか?
船名 | 日本一周の値段 (諸税、チップ代込みの合計金額) | 旅行日数 | 一泊あたりの値段 | 旅行会社リンク |
![]() 1位:ダイヤモンドプリンセス | 18.9万円~ | 10日間 | 2.1万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 2位:MSCベリッシマ | 25.1万円~ | 11日間 | 2.5万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 3位:クイーンエリザベス | 27.4万円~ | 11日間 | 2.7万円~ | クラブツーリズムで詳細を確認する |
![]() 4位:飛鳥Ⅱ | 74.1万円~ | 13日間 | 6.2万円~ | ベストワンクルーズで詳細を確認する |
![]() 5位:にっぽん丸 | 56.5万円~ | 10日間 | 6.3万円~ | ベストワンクルーズで詳細を確認する |
各豪華客船の客室料金の比較と予約状況の調査結果を下記の記事で紹介しています。日本一周クルーズ以外の旅行プランが気になる方はぜひご覧ください。
日本一周クルーズの日数と合計費用はどれくらい?
豪華客船の日本一周クルーズは非常にコスパの高いおすすめの旅行です。
なぜなら、豪華客船の船旅は、下記の費用が全て含まれています。実は他の交通手段よりもトータル費用でみると、リーズナブルに日本一周できるからです。
豪華客船の料金に含まれているもの
- 宿泊費
- 日本一周の移動費
- 1日7食の食費(毎晩フルコース食べ放題)
- アクティビティ利用料金
- エンターテイメント利用料金
- 子供向け施設の利用料
専門家が教えるクルーズ料金に含まれているサービス6選【海上で贅沢なオールインクルーシブな旅行】
例えば、交通手段別に別の日本一周の旅の必要日数と最低限必要な費用(食費、宿泊費、移動費)は下記の通りです。

徒歩だと2~3年かかるけど、豪華客船なら2週間弱で日本一周できます

豪華客船も他の交通手段と比較すると、思ったよりも安いね!!
豪華客船で行くクルーズ旅行は、旅行費用を抑えて短い日数で手軽に日本一周できる旅行です。
しかも、豪華客船は移動する海上ホテルのため、あらゆる交通手段の中で最も移動が楽ちんです。そのため、赤ちゃんから高齢のお年寄りまで全ての世代におすすめできる旅行です。
【旅行中の不満44%オフ】国内発着クルーズ旅行で移動時間を劇的に減らせる理由3選
日本一周クルーズ 豪華客船の値段ランキング
あまり知られていない事実ですが、豪華客船と一言で言ってもセレブやお金持ち向けのラグジュアリー船から、ファミリー世代向けが手軽に参加できるカジュアル船まで様々なクルーズ船があります。
それ勘違いです。クルーズ旅行はお金持ちやセレブしか行けない旅行だという思い込み!
— くま船長@国内発着クルーズ専門家 (@kumarisu_cruise) May 22, 2023
実は飛行機の座席と同じように、クルーズ船にはクラス分けが存在します。ファーストクラスが高いのは当たり前ですよね?ほとんどの人は最高クラスのラグジュアリー船の料金を見て、私には無理と思い込んでます。 pic.twitter.com/2LSoIiLNGE
そこで本記事では、日本一周クルーズの値段を調査し、ランキング形式で紹介します。日本発着クルーズを頻繁に実施している豪華客船を専門家が厳選して紹介します。
クルーズ日程が10~14日間と幅がありますので、1泊あたりの値段(2名1室、一人当たり)を比較した結果がこちらです。
船名 | 日本一周の値段 (諸税、チップ代込みの合計金額) | 旅行日数 | 一泊あたりの値段 | 旅行会社リンク |
![]() 1位:ダイヤモンドプリンセス | 18.9万円~ | 10日間 | 2.1万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 2位:MSCベリッシマ | 25.1万円~ | 11日間 | 2.5万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 3位:クイーンエリザベス | 27.4万円~ | 11日間 | 2.7万円~ | クラブツーリズムで詳細を確認する |
![]() 4位:飛鳥Ⅱ | 74.1万円~ | 13日間 | 6.2万円~ | クラブツーリズムで詳細を確認する |
![]() 5位:にっぽん丸 | 56.5万円~ | 10日間 | 6.3万円~ | クラブツーリズムで詳細を確認する |
各船の1泊あたりの値段をグラフにすると下記のとおりです。


日本船とが海外船では2~3倍値段が違うんだね!
なお上記の値段は豪華客船の中でも一番値段の安い内側客室 2名1室利用時の1名の料金です。内側客室の詳細については下記の記事で紹介しています。
豪華客船は同室3名以上の場合、同室割(50%OFF等)が適用されて非常に料金が安くなります。逆におひとり様の場合は割増料金(150%等)が発生し、料金が高くなります。
1位:ダイヤモンドプリンセスの値段:2.1万円/1泊~【格安】
世界最大のプレミアムクルーズ会社であるプリンセス・クルーズが運営する11万トンの大型豪華客船。
ダイヤモンドプリンセスの特徴
- 10年間の日本発着クルーズで培ってきた日本人向けサービスを提供
- 日本生まれの外国船なので、快適性と非日常な船旅を楽しめる
- 洋上最大級の大浴場があり、お風呂好きに大人気
ぐるい本州一周クルーズ 10日間:2024/7/1~7/10

ダイヤモンドプリンセスのメリット
- 日本一周クルーズの本数が2023年最多でかつ、最もリーズナブルな値段設定
- 大型船で船内設備が充実していて、終日航海日も楽しめる
- 日本語スタッフが多数乗船し、各種案内は全て日本語対応なので、言葉のストレスなく船旅を楽しめる
- クルーズカードの代わりのウェアラブル・デバイス「メダリオン」が超便利
ダイヤモンドプリンセスのデメリット
- 大型船のため、寄港可能な港や航路が限られる
- 乗客定員2700名のため、乗下船時やイベント時は混雑することがある
こんな人におすすめ
- できるだけ安く日本一周クルーズ旅行に行きたい人
- 言葉のストレスなく船旅を楽しみたい人
- 多彩な船内施設や魅力的な船内イベントを楽しみたい人
内側客室以外の各客室の料金の詳細は下記のリンクから確認できます。
格安料金でぐるりと本州を一巡りの船旅を満喫しよう!
ダイヤモンド・プリンセスの詳細情報
ダイヤモンド・プリンセスのクルーズプランの詳細や各客室別の値段と旅行日程は下記の記事で紹介しています。
最大40%OFFとなるダイヤモンド・プリンセス直前割について、下記の記事で紹介しています。
【格安】ダイヤモンド・プリンセスが直前割 値下げをする理由3選を徹底解説
2位:MSCベリッシマ(MSCクルーズ)の値段:2.5万円/1泊~
世界有数のカジュアルクルーズ会社であるMSCクルーズが運営する17万トンの超大型客船。

ジャパネットたかたの通販番組で紹介されている船だね!
ヒルナンデスや様々な番組、メディアで紹介されている今年話題の豪華客船です。
MSCベリッシマの特徴
- 東京ドーム9.7個分の広大な海上のテーマパークには多彩な船内施設がある
- 例:ショーシアター×2、ウォータスライダー付きアクアパーク、高さ65mの位置にあるアスレチック、全長80mのLEDスカイドーム、レストラン×12、バーラウンジ×20、キッズクラブ×6など
- 2019就航の船であり、最新鋭の設備とスタイリッシュで綺麗な客室
日本一周秋の船旅 11日間:2023/11/13~11/23

MSCベリッシマの船旅のメリット
- 2023年の日本一周クルーズの13コースと非常に多い
- 超大型船で船内設備が遊びつくせないほど充実しているので、終日航海日も1日中楽しめる
- 同室3名以上の17歳以下の子供はクルーズ料金が無料
MSCベリッシマの船旅のデメリット
- 大衆向けの海外船なので、日本式おもてなしサービスは期待できない
- 有料サービスが多く、予定外の出費がかかってしまうことがある
- 乗客定員5655名のため、乗下船時やイベント時は非常に混雑することがある
こんな人におすすめ
- 17歳以下の子供がいるファミリー層で旅行に行きたい人
- 海上のテーマパークを満喫したい人
- 10~40代向けのアクティブなイベントを楽しみたい人
MSCベリッシマのクルーズプランと料金の詳細は下記のリンクから確認できます。
国内最大級の豪華客船で日本発着クルーズを楽しもう!
MSCベリッシマの詳細情報
MSCベリッシマのクルーズプランや各客室別の値段、旅行日程は下記の記事で紹介しています。
またジャパネットたかたのチャータークルーズであるジャパネットクルーズの値段や旅行日程、口コミは下記の記事で紹介しています。
【最悪?】ジャパネットクルーズ2023 料金から評判・不満まで徹底解説【最高?】
3位:クイーンエリザベス号の値段:2.7万円/1泊~
クイーンエリザベス号の特徴
- 英国女王エリザベス2世が命名した「海の女王」、日本人に圧倒的な人気を誇る船の三代目
- 内装は初代をイメージし、英国の伝統と風格を守りつつ、最新機材やサービスを積極的に取り入れている
- 洗練された英国式サービスで社交界の気分を体験できる
日本一周 桜クルーズ 11日間:2024/3/28~4/7

クイーン・エリザベスの船旅のメリット
- 英国式ラグジュアリーなサービスを手頃の値段で楽しめる
- 気品と居心地のよさを追及した客室でゆったりとした船旅を楽しめる
クイーン・エリザベスの船旅のデメリット
- 日本発着クルーズは春シーズンしか実施していない
- 乗客定員2081名のため、乗下船時やイベント時は混雑することがある
- 日本語スタッフが少ないので、英語がしゃべれないとストレスを感じることがある
こんな人におすすめ
- 伝統と格式を持つ憧れの英国船に乗りたい人
- リーズナブルな値段でラグジュアリーな船旅に行きたい人
- 日本中の桜を見に行きたい人
内側客室以外の各客室の料金の詳細は下記のリンクから確認できます。
憧れの英国船で日本中の桜を楽しもう!
クイーンエリザベスの詳細情報
クイーンエリザベスのクルーズプランや各客室別の値段、旅行日程は下記の記事で紹介しています。
4位:飛鳥2(あすか2)の料金:6.2万円/1泊~
「豪華客船=飛鳥」と言われるくらい有名な日本が誇る豪華客船。

一生に一度は乗ってみたい船だよね
飛鳥2(あすか2)の特徴
- 食事もエンタメも”おもてなし”も大満足な洋上の超一流ホテル
- 外国船ほど大きくなく、クルーとほどよい距離感が魅力
- 展望大浴場があり、お風呂に入りながら船旅を楽しめる
日本一周 秋の船旅 13日間:2023/10/9~10/21

日次 | スケジュール | 寄港地 | 入港 | 出港 |
---|---|---|---|---|
1 | 10/9(月) | 横浜 | – | 17:00 |
2 | 10/10(火) | 終日航海 | – | – |
3 | 10/11(水) | 仙台 | 8:00 | 16:00 |
4 | 10/12(木) | 八戸 | 8:00 | 17:00 |
5 | 10/13(金) | 函館 | 9:00 | 20:50 |
6 | 10/14(土) | 終日航海 | – | – |
7 | 10/15(日) | 舞鶴 | 8:00 | 17:00 |
8 | 10/16(月) | 境港 | 8:00 | 17:00 |
9 | 10/17(火) | 終日航海 | – | – |
10 | 10/18(水) | 岩国 | 8:00 | 17:00 |
11 | 10/19(木) | 細島(日向) | 8:00 | 17:00 |
12 | 10/20(金) | 終日航海 | – | – |
13 | 10/21(土) | 横浜 | 9:00 | – |
飛鳥Ⅱの船旅のメリット
- 乗客ひとりに対するスペースは日本発着クルーズ船のなかでNo.1
- 日本船ならでの最高のサービスを受けられる
- 全室バスタブ&シモンズ製ベッドで快適な船旅を満喫できる
飛鳥Ⅱの船旅のデメリット
- 年間を通してショートクルーズが多く、日本一周クルーズプランは少ない
- 1泊あたりの値段が3位以下の2~3倍と高価
- 大型化する外国船と比較して、船内施設が少ない
こんな人におすすめ
- 最高のサービスを受けながら、優雅に憧れの豪華客船に乗りたい人
- 上品なシニア世代が多く、ゆっくりした船旅を満喫したい方
Kステート客室以外の各客室の料金の詳細は下記のリンクから確認できます。
最高の日本船で日本中の秋を楽しもう!
飛鳥2(あすか2)の詳細情報
“BUTEクルーズ”チャンネルさんで飛鳥iiの実際の船内の様子について分かりやすく解説されています。
5位:にっぽん丸(日本丸)の値段:6.3万円/1泊~
往年の名船から伝統を受け継ぎ、老舗旅館の風格漂う商船三井客船の豪華客船。
にっぽん丸(日本丸)の特徴
- 「美食の船」という名の通り、旬の美味しさを洋上で味わえる
- 2020年に大改装を実施し、全客室がリメイクされたので、綺麗な客室で船旅を満喫できる
日本一周 GWクルーズ 10日間:2024/4/27~5/6

にっぽん丸の船旅のメリット
- 地元の味の紹介や旬の食材で最高の逸品に誰もが感動する美味しい料理が洋上で楽しめる
- 老舗旅館のような伝統のおもてなしを受けられる
- 2万トンの小型船の船体を活かし、日本中さまざまな港に寄港できるので観光におすすめ!
にっぽん丸の船旅のデメリット
- ショートクルーズが多く、日本一周クルーズプランは少ない
- 1泊あたりの値段が3位以下の2~3倍と高価
- 最近のクルーズ客船と比較して、かなり船内施設が少ない
こんな人におすすめ
- 普段お仕事で忙しい人でもGW期間中なので日本一周の旅に行ける
- 「美食の船」で最高の料理を味わいたい人
- 110年以上にわたって受け継がれてきた”おもてなし”を受けたい人
内側客室以外の各客室の料金の詳細は下記のリンクから確認できます。
美食の船でGWの日本を満喫しよう!
商船三井客船のにっぽん丸の詳細情報
“クルーズのゆたか倶楽部”チャンネルさんでにっぽん丸の魅力の船内について分かりやすく解説されています。
まとめ:憧れの日本一周クルーズに行こう!
豪華客船の日本一周クルーズは非常にコスパの高いおすすめの旅行です。
なぜなら、豪華客船はクルーズ料金に宿泊費、移動費、食事、船内アクティビティ・エンタメ等の利用料金が含まれているオールインクルーシブな旅行だからです。
豪華客船の日本一周の値段をランキング形式でまとめると下記の通りです。
船名 | 日本一周の値段 (諸税、チップ代込みの合計金額) | 旅行日数 | 一泊あたりの値段 | 旅行会社リンク |
![]() 1位:ダイヤモンドプリンセス | 18.9万円~ | 10日間 | 2.1万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 2位:MSCベリッシマ | 25.1万円~ | 11日間 | 2.5万円~ | JTBで詳細を確認する |
![]() 3位:クイーンエリザベス | 27.4万円~ | 11日間 | 2.7万円~ | クラブツーリズムで詳細を確認する |
![]() 4位:飛鳥Ⅱ | 74.1万円~ | 13日間 | 6.2万円~ | ベストワンクルーズで詳細を確認する |
![]() 5位:にっぽん丸 | 56.5万円~ | 10日間 | 6.3万円~ | ベストワンクルーズで詳細を確認する |
豪華客船に乗ってあこがれの日本一周クルーズに行ってみませんか?
クルーズ旅行に行くときにおすすめの旅行グッズは、下記の記事にまとめています。クルーズ旅行に行かれる際はぜひご覧ください。
皆さんの中で、国内発着クルーズ旅行について気になった方がおりましたら、国内発着クルーズ旅行の魅力について、下記の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
また、もし分からないことがあったら、お気軽にTwitter(@kumarisu_cruise)で連絡をください。
今回の記事で、クルーズ旅行に行ってみたいと感じてもらえたら、嬉しいです。

これからも国内発着クルーズ旅行の情報について、発信していきます。また見に来てくださいね♪
以上、くま船長でした!