【知っておきたかった】MSCベリッシマのWiFi料金を専門家が徹底解説

本ブログは広告を含みます

【知っておきたかった】MSCベリッシマのWiFi料金を専門家が徹底解説

平日が安い!お得な平日予約サイト :ゆめやど

MSCベリッシマって無料WiFi使えないの!?なんで?

仕事のメールチェックが必要だけど、MSCベリッシマのWiFiは高すぎるのでは…

MSCベリッシマの無料で使える方法はないのか、少しでも節約したい

クルーズ船上のインターネット環境は、非常に高価なオプションサービスで、費用を抑えつつ十分な通信環境を確保するのは、クルーズ旅行者にとって大きな悩みの一つとなっています。

くま船長
くま船長

私は国内発着クルーズ専門家のくま船長です。2023年からこれまで4482組のクルーズ旅行をサポート(実績はこちら)しています!

本記事では、MSCベリッシマにおけるWiFiの有料パッケージの詳細から、接続方法、注意点と費用を節約するための具体的な方法について、徹底的に解説します。

クルーズ旅の魅力や注意点をまとめた「はじめてのクルーズまるわかり」でも、オプション料金として高額なインターネット使用料が発生する点が、まるでスパ代並みだと紹介されています。

クルーズ旅初心者にオススメ!

各クルーズ客船の詳細情報をお探しの方は下記の記事をご覧ください。

豪華客船の日本一周クルーズ 値段ランキング

日本発着ディズニークルーズラインの費用を徹底解説

MSCベリッシマの魅力と料金プランを徹底解説

ダイヤモンド・プリンセスの魅力と料金プランを徹底解説

飛鳥II&飛鳥III(あすか3)の魅力と料金プランを徹底解説

にっぽん丸(日本丸)の魅力と料金プランを徹底解説

ピースボートの魅力と料金プランを徹底解説

MSCベリッシマのWi-Fi料金まとめ

MSCベリッシマの
Wi-Fi事情まとめ
高額?遅い?乗船前に知っておくべき真実
基本は有料です!
スイートルームは無料ですが、
その他の客室は有料パッケージの購入が必要です。
かなり高額になるため、計画的な利用が必須!
気になる料金プラン
24時間パック
$26/日
1デバイス
高速プラン
$18/日
データ無制限
クルーズパック
低速プラン
$13/日
データ無制限
クルーズパック
低速でも1週間で約91ドル(約1.5万円)…!
高い&遅い理由
海の上では地上の光回線が使えません。
上空2,000kmの衛星通信を利用するため、コストが高く、速度も遅れがちになります。
速度について
基本は低速ですが、ベリッシマはStarlink搭載!高速プランならYouTubeも見れる可能性あり。
注意点
天候や障害物に弱いです。常に安定しているわけではありません。
無料アプリ「MSC for me」
船内Wi-Fi(イントラネット)は無料!
専用アプリを使えば、課金なしで以下のことができます。
できること
  • 船内プログラム確認
  • レストランメニュー
  • 船内チャット(乗客同士)
  • トイレ・部屋へのルート
できないこと
  • LINE・メール
  • Google検索
  • SNS更新
  • 外部との連絡
デジタルデトックスも楽しみの一つ!
必要な分だけ計画的に使いましょう。

MSCベリッシマなどの豪華客船のWiFi利用が高額な理由は下記の記事で紹介しています。

クルーズ客船のWiFiが有料な理由を徹底解説

MSCベリッシマの購入方法

MSCベリッシマ 有料Wi-Fiの購入方法
アプリ「MSC for me」からの手順
1
MSCクルーズのアプリ 『MSC for me』にログインします。
※船内Wi-Fiに接続した状態でログインが必要です。
2
画面一番下のメニューバー中央にある
MSCクルーズのマーク(錨のアイコン)をタップします。
3
表示されたメニューの中から『インターネットパッケージ』を選択します。
4
『インターネット・パッケージ/インターネット・パッケージの選択』画面で、
インターネット・パッケージの選択(ブルーの部分)をタップします。
実際の操作手順

MSCベリッシマのWiFi利用時の注意点

MSCクルーズWi-Fi利用の注意点
乗船前に必ず確認しましょう!
24時間の罠
24時間プランは、利用開始から連続した24時間で終了します。
「使った時間の合計が24時間」という意味ではありません。使い始めたら時計が止まらないので注意!
高速でも切れる
高速プランでも、動画視聴中に接続が途切れることがあります。
映画や動画は、必ず乗船前にダウンロードしておきましょう。
繋がりにくい場所
最新のベリッシマでも場所によって電波強度が異なります。
通路側の客室は不安定になりがち。デッキ側やパブリックスペースの方が安定します。
国によるアクセス制限
航行中の海域や寄港する国によっては、一部のサイトやサービスにアクセスできない場合があります。
VPN等の準備も検討を。
知っておけば安心!快適なクルーズライフを。

MSCベリッシマの24時間パックの詳細

最新の衛星通信設備を搭載したMSCベッリシマ(2019年 新造船)では下記のように高速ストリーミングの有無やデバイス数によって細かく料金体系が分かれています。

実際の申し込み画面

使い放題プランを利用すれば、クルーズ旅行中はご自宅やホテルのWiFiと同じ感覚でインターネット利用できます。

24hパッケージは使い切り制となっています。開始すると24h時間利用することができます。

24時間パックを使用した時の表示

ただし、ON/OFF機能は付いていないので、ここぞという時の利用をおすすめします。

くま船長
くま船長

私もオンオフ出来るだと勘違いして申し込んでしまいました。

また、MSCベリッシマの船内のみで利用できるアプリ”MSC for me”(公式サイト)を利用すれば、船内の家族や友人とのコミュニケーションをできます。

また客船内のレストランのメニューを調べたり、船内プログラムの確認、現在地から最も近いトイレ案内、自分の部屋までのルート案内など様々なサービスが受けられます。

船内WiFiの利用を節約する方法

クルーズ船内WiFiを賢く節約する方法は下記の記事をご覧ください。

まとめ:船内WiFiの利用を最低限にし、クルーズ旅行を楽もう

今回は、MSCベリッシマの有料WiFiの料金と購入法、注意点について解説しました。その他のMSCベリッシマの船内情報は下記のパンフレットをご覧ください。

MSCベリッシマののデジタルパンフレット

日本発着最大級の海上ホテルの船内施設を徹底解剖!

本記事で紹介したMSCベリッシマのクルーズプランと料金の詳細は下記の記事で紹介しています

本記事で紹介したクルーズ船のクルーズプランの詳細は下記の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

クルーズ乗船時におすすめな旅行グッズは下記の記事で紹介しています。乗船予定のある方はぜひご覧ください。

皆さんの中で、国内発着クルーズ旅行の魅力についてもっと知りたい人がおりましたら、下記の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください

なかなか休暇が取れず本格的なクルーズ旅行は難しいよ」という方には日帰りクルーズがおすすめです。おすすめの日帰りクルーズは下記の記事で紹介しています。

また、もし分からないことがあったら、お気軽にTwitter(@kumarisu_cruise)で連絡をください。

今回の記事で、クルーズ旅行に行ってみたいと感じてもらえたら、嬉しいです。

くま船長
くま船長

これからも国内発着クルーズ旅行の情報について、発信していきます。また見に来てくださいね♪

以上、くま船長でした!

本記事の情報は、各クルーズ会社の公式パンフレットおよび日本外航客船協会(JOPA:https://www.jopa.or.jp/)のデータと私の乗船時の体験談に基づいています。

この記事にはバナー広告,アフィリエイトリンクが含まれています。広告リンクから予約された際に旅行代理店から送客手数料を受領していますが、ユーザーファーストを徹底的に貫き、情報の正確性と公平性を最優先して信頼性の高い記事を作成しております。

スポンサーリンク
\クルーズ初心者にオススメ!/
はじめてのクルーズまるわかりを見る
\クルーズ初心者にオススメ!/
はじめてのクルーズまるわかりを見る