本ブログは広告を含みます

金沢港クルーズターミナルのクルーズ船の入港・寄港予定が知りたい……
今、金沢港クルーズターミナルに入港中のあの豪華客船の名前ってなんていう名前?
売上に直結するので、金沢港クルーズターミナルの入港予定を事前に知っておきたい……
金沢港クルーズターミナルは金沢県を代表するクルーズ停泊港です。豪華客船は一度に数千人規模の乗客が一度に下船します。そのため、普段は閑散とした港町もお祭りのような活気となります。
豪華客船の入港出港時間を把握していないと、豪華客船の見学や貴重な撮影のチャンスを逃がしてしまいます。

私は国内発着クルーズ専門家のくま船長(@kumarisu_cruise)です。
2023年からこれまで3873組のクルーズ旅行をサポートしています!
この記事では金沢港クルーズターミナルのリアルタイムの豪華客船・クルーズ船情報をお知らせします。この記事を読むと金沢港クルーズターミナルに入港中の豪華客船の情報を知ることができます。
また、今日リアルタイムで入港している船の船名が分かるリアルタイムマップと各クルーズ船のパンフレットを掲載しているため、クルーズ客船の名前や詳細を調べることができます
金沢県の観光情報は、楽天マガジンならば一ヵ月間無料で読み放題です。
金沢県の観光雑誌が読み放題
金沢港クルーズターミナルの豪華客船の寄港予定
金沢港クルーズターミナルのクルーズ船の入港予定は下記の通りです。
本日の金沢港クルーズターミナルの入港リアルタイム情報
本日の金沢港クルーズターミナルのリアルタイム情報は、下記のマップで確認することができます。
リアルタイムマップの説明
地図上の下記のマークの色が船舶の種類を表しています。クルーズ客船は青色となります。

2025年09月の金沢港クルーズターミナルの入港・寄港スケジュール
日付 | 入港時間 | 出港時間 | 会社名 | 船名 | 乗客定員 |
9月1日(月) | 9:00 | 17:00 | 郵船クルーズ(株) | 飛鳥Ⅱ | 872名 |
9月4日(木) | 8:00 | 22:00 | シルバーシー・クルーズ(モナコ) | シルバー・ノヴァ | 728名 |
9月5日(金) | 10:30 | 21:00 | 郵船クルーズ(株) | 飛鳥Ⅱ | 872名 |
9月19日(金) | 7:00 | 20:00 | コスタクルーズ(伊) | コスタ セレーナ | 2,930名 |
9月20日(土) | 9:00 | 19:30 | MSCクルーズ(スイス) | MSCベリッシマ | 4,386名 |
9月29日(月) | 9:00 | 19:30 | MSCクルーズ(スイス) | MSCベリッシマ | 4,386名 |
9月29日(月) | 16:00 | 9月30日(火) 17:00 | 郵船クルーズ(株) | 飛鳥Ⅱ | 872名 |
2025年10月の金沢港クルーズターミナルの入港・寄港スケジュール
日付 | 入港時間 | 出港時間 | 会社名 | 船名 | 乗客定員 |
10月5日(日) | 7:00 | 21:00 | ハパグロイド・クルーズ(独) | ハンセアティック・スピリット | 230名 |
10月8日(水) | 9:00 | 19:30 | MSCクルーズ(スイス) | MSCベリッシマ | 4,386名 |
10月13日(月) | 9:30 | 18:30 | ノルウェージャン・クルーズライン(米) | ノルウェージャン・スピリット | 2,032名 |
10月20日(月) | 7:00 | 19:00 | ホーランド・アメリカ・ライン(米) | ウエステルダム | 1,964名 |
10月24日(金) | 7:00 | 17:00 | ノルウェージャン・クルーズライン(米) | ノルウェージャン・スピリット | 2,032名 |
10月29日(水) | 9:00 | 19:30 | MSCクルーズ(スイス) | MSCベリッシマ | 4,386名 |
2025年11月の金沢港クルーズターミナルの入港・寄港スケジュール
日付 | 入港時間 | 出港時間 | 会社名 | 船名 | 乗客定員 |
11月7日(金) | 9:00 | 19:30 | MSCクルーズ(スイス) | MSCベリッシマ | 4,386名 |
11月16日(日) | 9:00 | 18:00 | プリンセス・クルーズ(米) | ダイヤモンド・プリンセス | 2,706名 |
11月29日(土) | 8:00 | 19:00 | ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米) | スペクトラム・オブ・ザ・シーズ | 4,246名 |
金沢港クルーズターミナルに入港予定のクルーズ船の詳細情報
飛鳥Ⅱ乗船者目線と金沢港クルーズターミナル見送り目線 FULL→https://t.co/QXdT2Hj0Uk pic.twitter.com/5fnjym4dxy
— LS (@natsunimukau) September 1, 2024
金沢港クルーズターミナルに入港予定のクルーズ船のデジタルパンフレット一覧は下記となっております。
入港予定のクルーズ船のパンフレット
MSCベリッシマの詳細情報
日本発着最大級の海上ホテルの船内施設を徹底解剖!
ダイヤモンド・プリンセスの詳細情報
リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる
リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる
飛鳥2の詳細情報
伝統の飛鳥IIで最幸なクリスマスを過ごしませんか?

伝統の飛鳥2で春のベストシーズンを楽しみませんか?
伝統の飛鳥IIで最幸なクリスマスを過ごしませんか?

伝統の飛鳥2で春のベストシーズンを楽しみませんか?
飛鳥3の詳細情報
飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?
2026年の春を飛鳥3で最幸の時間を過ごしませんか?
飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?
飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?
にっぽん丸の詳細情報

日本の船旅を満喫できるにっぽん丸!
三井オーシャンフジの詳細情報

全室スイートラグジュアリーな客室で感動と至福の船旅を!

全室スイートラグジュアリーな客室で感動と至福の船旅を!
コスタセレーナの詳細情報
コスタクルーズは気取らないカジュアルな雰囲気でコスパの高いクルーズを提供しているので、若いカップルやファミリーに人気です。

コスタクルーズで陽気なイタリアンクルーズを楽しもう!
ノルウェージャンクルーズの詳細情報
ノルウェージャンクルーズはドレスコード不要で気軽に船旅を楽しめます!

気軽に船旅を楽しめるノルウェージャンクルーズの魅力
セレブリティ・ミレニアムの詳細情報

すべてのお客様にラグジュアリな時間を
バイキングエデンの詳細情報

神戸発着のラグジュアリー客船
ホーランド・アメリカ・ラインの詳細情報

伝統と格式のホーランド・アメリカ・ライン!
ロイヤル・カリビアンの詳細情報

世界最大の客船を所有するロイヤル・カリビアン!
カーニバル・クルーズ・ラインの詳細情報

まるでラスベガス!カーニバルクルーズ
キュナードの詳細情報

クイーンエリザベス号の英国の格式高いサービス
金沢港クルーズターミナルのアクセス(バス)と周辺情報
金沢港クルーズターミナルへのアクセス方法と交通手段
金沢港へのアクセスは下記の通りです。

金沢駅からの路線バスを利用する場合


金沢港クルーズターミナル周辺の観光情報
金沢港クルーズターミナル周辺の観光情報は下記の通りです。


①石川県金沢港大野 からくり記念館:車 約5分
金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師の大野弁吉の業績を紹介するとともに、様々な「からくり」の世界を展示しています。

②金沢港いきいき魚市:徒歩 約5分
金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができます

③石川県銭屋五兵衛記念館:車 約5分
江戸時代末期、北前船交易で活躍し、海の豪商と称された銭屋五兵衛の記念館。銭屋五兵衛の波乱万丈の生涯を、シアターや北前船実物1/4の模型などで学ぶことができます。

金沢観光時の注意点
バス停に長い列ができる
観光に支障が出るレベル
ひがし茶屋街ほどの混雑はなし
午前9時の時報と同時にアクセス推奨
事前予約必須
空車が定期的に来る
空車が定期的に来る
2つ先の信号が降車ポイント
少し遠回りになるが確実
が降車ポイント
入港日は可能ならば避けた方が無難
通常の2,000人以上の大型客船より影響大
他の国内発着クルーズ客船の現在地
日本発着のクルーズ客船の現在地は下記の記事で紹介しています。
クルーズ港の入港スケジュール
国内発着クルーズで寄港する主要クルーズ港の入港スケジュールは、下記の記事で紹介しています。
まとめ: 金沢港クルーズターミナルで豪華客船を見に行こう!
\金沢港クルーズ船寄港情報/
— 金沢港クルーズターミナル (@cruise_kanazawa) September 5, 2025
9月5日(金) #飛鳥II が金沢港発の「秋の金沢・小樽クルーズ」として出港しました🚢
素敵な船旅となりますようご安航を祈ります(^^)v
最新情報HP→ https://t.co/jCbZ2zsEjm#金沢港クルーズターミナル#金沢港 #小樽港#ASUKAII #Kanazawa #Otaru https://t.co/MPCojZNfwL pic.twitter.com/EURs7IZSi4
本記事では、金沢港クルーズターミナルの最新の入港・寄港状況について解説しました。
クルーズ船は天候の影響を受けやすいため、台風などにより寄港地の変更、入港中止(=抜港)や旅行日程の変更することがありますので、ご注意願います。
皆さんの中で、国内発着クルーズ旅行の魅力についてもっと知りたい人がおりましたら、下記の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください
「なかなか休暇が取れず本格的なクルーズ旅行は難しいよ」という方には日帰りクルーズがおすすめです。おすすめの日帰りクルーズは下記の記事で紹介しています。
また、もし分からないことがあったら、お気軽にTwitter(@kumarisu_cruise)で連絡をください。
今回の記事で、クルーズ旅行に行ってみたいと感じてもらえたら、嬉しいです。

これからも国内発着クルーズ旅行の情報について、発信していきます。また見に来てくださいね♪
以上、くま船長でした!