本日の金沢港クルーズターミナル 豪華客船の寄港予定【2025年11月最新】

本ブログは広告を含みます

本日の金沢港クルーズターミナル 豪華客船の寄港予定【2025年11月最新】

金沢港クルーズターミナルのクルーズ船の入港・寄港予定が知りたい……

今、金沢港クルーズターミナルに入港中のあの豪華客船の名前ってなんていう名前?

売上に直結するので、金沢港クルーズターミナルの入港予定を事前に知っておきたい……


金沢港クルーズターミナルは金沢県を代表するクルーズ停泊港です。豪華客船は一度に数千人規模の乗客が一度に下船します。そのため、普段は閑散とした港町もお祭りのような活気となります。

豪華客船の入港出港時間を把握していないと、豪華客船の見学や貴重な撮影のチャンスを逃がしてしまいます。

くま船長
くま船長

私は国内発着クルーズ専門家のくま船長(@kumarisu_cruise)です。

2023年からこれまで4482組のクルーズ旅行をサポートしています!

この記事では金沢港クルーズターミナルのリアルタイムの豪華客船・クルーズ船情報をお知らせします。この記事を読むと金沢港クルーズターミナルに入港中の豪華客船の情報を知ることができます。

また、今日リアルタイムで入港している船の船名が分かるリアルタイムマップと各クルーズ船のパンフレットを掲載しているため、クルーズ客船の名前や詳細を調べることができます

豪華客船の専門雑誌は、楽天マガジンならば一ヵ月間無料で読み放題です。

最新の豪華客船情報が読み放題

金沢港クルーズターミナルの豪華客船の寄港予定

金沢港クルーズターミナルのクルーズ船の入港予定は下記の通りです。

本日の金沢港クルーズターミナルの入港リアルタイム情報

本日の金沢港クルーズターミナルのリアルタイム情報は、下記のマップで確認することができます。

リアルタイムマップ

リアルタイムマップの説明

地図上の下記のマークの色が船舶の種類を表しています。クルーズ客船は青色となります。

2025年11月の金沢港クルーズターミナルの入港・寄港スケジュール

日付入港時間出港時間会社名船名乗客定員
11月7日(金)9:0019:30MSCクルーズ(スイス)MSCベリッシマ4,386名
11月16日(日)9:0018:00プリンセス・クルーズ(米)ダイヤモンド・プリンセス2,706名
11月29日(土)8:0019:00ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米)スペクトラム・オブ・ザ・シーズ4,246名

金沢港クルーズターミナルに入港予定のクルーズ船の詳細情報

金沢港クルーズターミナルに入港予定のクルーズ船のデジタルパンフレット一覧は下記となっております。

MSCベリッシマの詳細情報

MSCベリッシマののデジタルパンフレット

日本発着最大級の海上ホテルの船内施設を徹底解剖!

ダイヤモンド・プリンセスの詳細情報

ダイヤモンド・プリンセス デジタルパンフレット

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

ダイヤモンド・プリンセス デジタルパンフレット

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

飛鳥2の詳細情報

飛鳥2のデジタルパンフレット

伝統の飛鳥IIで最幸なクリスマスを過ごしませんか?

伝統の飛鳥2で春のベストシーズンを楽しみませんか?

飛鳥2のデジタルパンフレット

伝統の飛鳥IIで最幸なクリスマスを過ごしませんか?

伝統の飛鳥2で春のベストシーズンを楽しみませんか?

飛鳥3の詳細情報

飛鳥3 デジタルパンフレットを見てみる

飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?

飛鳥3のデジタルパンフレット

2026年の春を飛鳥3で最幸の時間を過ごしませんか?

飛鳥3 デジタルパンフレットを見てみる

飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?

飛鳥3 デジタルパンフレットを見てみる

飛鳥3で最幸のクリスマスを過ごしませんか?

にっぽん丸の詳細情報

日本の船旅を満喫できるにっぽん丸!

にっぽん丸のデジタルパンフレット

ありがとう!にっぽん丸の最後のクルーズ

三井オーシャンフジの詳細情報

三井オーシャンフジのデジタルパンフレット

全室スイートラグジュアリーな客室で感動と至福の船旅を!

コスタセレーナの詳細情報

コスタクルーズは気取らないカジュアルな雰囲気でコスパの高いクルーズを提供しているので、若いカップルやファミリーに人気です。

コスタクルーズで陽気なイタリアンクルーズを楽しもう!

ノルウェージャンクルーズの詳細情報

ノルウェージャンクルーズはドレスコード不要で気軽に船旅を楽しめます!

気軽に船旅を楽しめるノルウェージャンクルーズの魅力

セレブリティ・ミレニアムの詳細情報

すべてのお客様にラグジュアリな時間を

バイキングエデンの詳細情報

神戸発着のラグジュアリー客船

ホーランド・アメリカ・ラインの詳細情報

伝統と格式のホーランド・アメリカ・ライン!

ロイヤル・カリビアンの詳細情報

世界最大の客船を所有するロイヤル・カリビアン!

カーニバル・クルーズ・ラインの詳細情報

まるでラスベガス!カーニバルクルーズ

キュナードの詳細情報

クイーンエリザベス号の英国の格式高いサービス

金沢港クルーズターミナルとは

金沢港は、日本海沿岸の中央部、石川県金沢市に位置し、金沢市を貫流して日本海にそそぐ大野川、犀川両河口を包含し、彫り込んで作られた港湾です。

金沢港クルーズターミナルは海の玄関口にふさわしい、ターミナルの海側は開放感あふれる全面ガラス張り。屋根は日本海の白波の形をイメージしたデザインです。海側からは日本海を一望でき、夜には美しいライトアップもお楽しむことができます。

金沢港のクルーズ船寄港に際するメリットは市街地が近く、観光資源が豊富にあることです。能登地方や加賀温泉郷、白川郷・五箇山や永平寺・東尋坊にも日帰り可能です。歴史、文化、自然とバラエティ豊かな観光施設が揃っているため、北陸の観光の楽しみが詰まっています。

金沢港クルーズターミナルのアクセス(バス)と周辺情報

金沢港クルーズターミナルへのアクセス方法と交通手段

金沢港へのアクセスは下記の通りです。

金沢駅からの路線バスを利用する場合

金沢港クルーズターミナル周辺の観光情報

金沢港クルーズターミナル周辺の観光情報は下記の通りです。

①石川県金沢港大野 からくり記念館:車 約5分

金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師の大野弁吉の業績を紹介するとともに、様々な「からくり」の世界を展示しています。

石川県金沢港大野 からくり記念館

②金沢港いきいき魚市:徒歩 約5分

金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができます

金沢港いきいき魚市

③石川県銭屋五兵衛記念館:車 約5分

江戸時代末期、北前船交易で活躍し、海の豪商と称された銭屋五兵衛の記念館。銭屋五兵衛の波乱万丈の生涯を、シアターや北前船実物1/4の模型などで学ぶことができます。

石川県銭屋五兵衛記念館

金沢の有名な観光地

兼六園:車 約25分

兼六園は日本を代表する大名庭園の一つで、ミシュランガイドでも最高ランクの三ツ星に選ばれています。

隣接する金沢城は加賀藩前田利家の城を復元させました。この2つは金沢の主要観光地として知られ、周辺には伝統工芸館や美術館、繁華街も徒歩範囲にあります。

ひがし茶屋街:車 約25分

金沢にある三茶屋街のひとつで、規模はここが最大。石畳に紅殻格子と黒瓦の美しく古い町並みが残り、昔の面影をとどめていま。

今でも一見さんお断りの伝統を守りながら営業しているお茶屋もあれば、昼間は内部を見学できる施設もあり、喫
茶店やお土産屋が並ぶ近年注目の観光スポットです。

近江町市場:車 約20分

1721年以来、「金沢の台所」として親しまれてきました。約180店の商店、飲食店が並び、新鮮な加賀野菜や海産物を購入したり、その場で食すことができます。

金沢駅や繁華街である香林坊からも近いため、年中地元の買い物客や観光客で賑わっています。

金沢観光時の注意点

金沢港クルーズ船入港日の混雑対策ガイド
観光ガイドが教える!大型客船入港日の金沢攻略法
大型客船入港日は異常に混雑します
ひがし茶屋街 最混雑
金箔ソフトなど和風カフェが満席
バス停に長い列ができる
観光に支障が出るレベル
兼六園
広大な敷地のため混雑は分散
ひがし茶屋街ほどの混雑はなし
金沢21世紀美術館
スイミング・プール地下部
午前9時の時報と同時にアクセス推奨
事前予約必須
金沢駅にタクシーがいません
大型客船入港日は金沢駅のタクシー乗り場にタクシーはいません
バスを利用する方が早い場合が多い
タクシー会社では配車を断ることが多い
コツ:お客を降ろしたばかりの空車に乗る
確実なタクシー乗車ポイント
兼六園
タクシー乗り場あり
空車が定期的に来る
近江町市場
タクシー乗り場あり
空車が定期的に来る
ひがし茶屋街
浅野川大橋を渡って
2つ先の信号が降車ポイント
少し遠回りになるが確実
長町武家屋敷跡
武家屋敷跡 野村家の前
が降車ポイント
社員旅行の幹事さんはご注意を
大型客船入港日の観光バスチャーターはまず無理
日程を決める前にクルーズ船入港日をチェック
大人数での移動は特に影響大
避けるべき大型客船
MSCベリッシマ 要注意
4,000人以上が乗船する世界最大級の客船
入港日は可能ならば避けた方が無難
通常の2,000人以上の大型客船より影響大
金沢市にとっては光栄で喜ばしいことですが、観光客にとっては平常日より遥かに不便になります
対策:事前に2025年の金沢港クルーズ船入港予定をチェック

他の国内発着クルーズ客船の現在地

日本発着のクルーズ客船の現在地は下記の記事で紹介しています。

クルーズ港の入港スケジュール

国内発着クルーズで寄港する主要クルーズ港の入港スケジュールは、下記の記事で紹介しています。

まとめ: 金沢港クルーズターミナルで豪華客船を見に行こう!

本記事では、金沢港クルーズターミナルの最新の入港・寄港状況について解説しました。

クルーズ船は天候の影響を受けやすいため、台風などにより寄港地の変更、入港中止(=抜港)や旅行日程の変更することがありますので、ご注意願います。

皆さんの中で、国内発着クルーズ旅行の魅力についてもっと知りたい人がおりましたら、下記の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください

なかなか休暇が取れず本格的なクルーズ旅行は難しいよ」という方には日帰りクルーズがおすすめです。おすすめの日帰りクルーズは下記の記事で紹介しています。

また、もし分からないことがあったら、お気軽にTwitter(@kumarisu_cruise)で連絡をください。

今回の記事で、クルーズ旅行に行ってみたいと感じてもらえたら、嬉しいです。

くま船長
くま船長

これからも国内発着クルーズ旅行の情報について、発信していきます。また見に来てくださいね♪

以上、くま船長でした!

スポンサーリンク
\HISで全国最安値を比較!/
格安レンタカーを探す
\HISで全国最安値を比較!/
格安レンタカーを探す