【半額って本当?】ダイヤモンド・プリンセスが直前割 値下げをする理由3選を徹底解説

本ブログは広告を含みます

【半額って本当?】ダイヤモンド・プリンセスが直前割 値下げをする理由3選を徹底解説

ダイヤモンド・プリンセスがお得な割引セールをやっているけど、なぜそこまで値下げをする必要があるの?

ダイヤモンド・プリンセスの直前割セールはいつ開催しているの?注意点はあるの?

直前割セールメリット・デメリットを詳しく教えて!通常料金の乗客が受けるサービスと何か違ったりする?

ダイヤモンド・プリンセスは客室料金が最大50%OFFとなる大変お得な直前割引セールを実施することがあります。しかし、直前割セールを利用するためには様々な注意点があります。注意点を守らないとトラブルの原因となったりします。

くま船長
くま船長

私は国内発着クルーズ専門家のくま船長(@kumarisu_cruise)です。

2023年からこれまで4187組のクルーズ旅行をサポートしています!

この記事では、ダイヤモンド・プリンセスが直前割引を実施する理由と利用時のメリット、デメリット・注意点を解説します。

この記事を読むと、直前割引セールの注意点を理解・納得した上で、お得にダイヤモンド・プリンセスの船旅を楽しむことができます。

最初に結論を述べると下記の通りです。

直前割引のメリット

  • お得にクルーズ旅行を楽しむことができる。
  • 船内サービスで受けることのできる無料サービスは変わらない
  • 船内が混雑している可能性は低く、ゆっくりと船旅を楽しめる

直前割引のデメリットと注意点

  • 空室率が高くないと直前割の対象コースにならない
  • 数量限定のため、売り切れる可能性が高い
  • キャンセル料:客室料金100%
  • 各種割引や予約時の有料サービス申し込みなどに制限がある

直前割セールを含むダイヤモンド・プリンセスのクルーズプランと料金に関する情報は、下記の記事にまとめております。

ダイヤモンドプリンセスの魅力と料金を徹底解説

ダイヤモンド・プリンセスの直線割引

あっという間に売り切れるので予約はお早めに!

ダイヤモンド・プリンセス デジタルパンフレット

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

ダイヤモンド・プリンセスのデジタルパンフレット

クルーズ初心者必読!プリンセス・クルーズの魅力を紹介

クルーズ旅行の直前割引セール

クルーズ旅行の直前割引:期間限定&数量限定のお得なセール

クルーズ旅行の直前割引とは、出発日が近いクルーズ旅行の空き部屋をお得な料金で販売するセールのことです。このセールは期間限定かつ数量限定で行われるため、お得な部屋はセール開催からすぐに売り切れてしまうこともあります。

直前割引が適用される時期

クルーズ旅行の直前割引が適用される時期は、出発日が近い場合がほとんどです。ダイヤモンド・プリンセスでは、出発日の1カ月前から数日前にかけてセールが行われます。場合によっては2カ月前から直前割引のプランを売り出すケースもあります。

ダイヤモンド・プリンセスの直前割引の特徴

ダイヤモンド・プリンセスの直前割引セールには、以下の特徴があります。

  • 割引率が高い:通常の客室料金よりも、最大50%以上の割引が適用される
  • 客室の種類によって割引率が異なる:空室の多い客室ほど割引率が高く設定される
  • 出発日が近い場合に開催される:出発日の1ヵ月前後からセールが開催される

この度、直前割適用コースとなったのは、2023年8月4日発「日本の夏!竿燈・ねぶた・よさこい・阿波おどりに沸く周遊クルーズ・韓国 11日間」と、2023年8月14日発「熊野大花火と四国・九州と韓国 10日間」の2コースです。プリンセス・スタンダード料金と比較し最大55%以上お安くご利用いただけるお部屋カテゴリーもあり、大変お得なプランです。各日程において早期完売となる可能性がございますので、お早目のご検討をお願いいたします。

出典:ベストワンクルーズのプレスリリース

ダイヤモンド・プリンセスが直前割セールを行う理由

ダイヤモンド・プリンセスが安い理由はなぜ?
なぜこんなにダイヤモンド・プリンセスは安く乗れるの?
安い理由は価格の秘密は〇〇だった!
驚きの価格設定

10日間のクルーズが15万円以下

内側客室(窓なし)なら、さらにお得に!

食事食べ放題
多数
サービススタッフ
実は下記のオプション料金で利益を得ています。
アルコール類
WiFiオプション
上級客室
オプショナルツアー
スケールメリットで低価格を実現!
449人
にっぽん丸
2706人
ダイヤモンド・プリンセス

スケールメリットで一人当たりのコストを大幅削減

実は別料金が必要なので注意!

チップ港湾税は別料金

見た目ほど安くない現実も…

大規模セールの真実

セール・キャンペーンで破格の価格を実現

経営の考え方

航路の固定費は変わらないため、
価格を下げても客室を埋めたい

お客様にとってお得な理由

乗船後の追加購入への期待と、
効率的な規模の経済による
Win-Winの価格設定

ダイヤモンド・プリンセスが直前割セールを実施する理由

ダイヤモンド・プリンセスが直前割セールを実施する理由は下記の3点です。

詳細をひとつずつ解説します。

船内サービスを受ける人数を増やしたい

クルーズ船は一度出航してしまうと、船内の空き部屋を埋めることができません。ホテルや旅館のように当日の飛び込み客を受け入れることはありません。

特に海外船は必ず海外の港に寄港する必要があるため、最短のクルーズコースでも5泊6日となります。必然的に乗客は1週間程度のお休みがとれる人に限定されます。

国内発着クルーズ旅行の日程を初心者向けに徹底解説!

クルーズ船会社は空き部屋を作らないよう、直前割引セールを開催して客室の空きを埋めようとします。なぜなら、船内サービスを受ける人数を増やしたいからです。

乗客がクルーズ船会社に支払う料金は下図のように構成されています。

クルーズ旅行では、食事・船内施設の利用費、移動費を全て客室料金に含んだオールインクルーシブな旅です。

そのため乗客にとって、客室料金が大幅に割り引かれる直前割はとてもお得な旅行ができます。

クルーズ船会社は、上図の各種オプション料金にあたる船内のサービス利用料で利益を得ています。具体的には、お酒や飲み物など提供、マッサージ・エステなどの有料サービスなどです。

専門家が教えるクルーズ料金に含まれているサービス6選


ダイヤモンド・プリンセスでは直前割セールを行うことで、船内サービスを受ける人数を増やし、収益を確保しようとしています。

クルーズ船の運営コスト削減が難しい

クルーズ船は大型で複雑な構造を持ち、ただ海に浮かんでいるだけでも、船舶修繕費など維持管理には多大なコストがかかります。

さらにクルーズ船として旅行業を行うための運営コストが毎日発生します。この運営コストですがホテルや旅館といった宿泊業と比較して、運営コストの変動費を下げることが難しいという特徴があります。

クルーズ船の運営コストを下げられない理由は以下の通りです。

  1. 人件費を下げることが難しい
  2. 燃料コストを下げることが難しい
  3. 港湾コストを下げることは難しい

理由の詳細を下記に解説します。

①人件費を下げることが難しい

クルーズ船にとって、閑散期に合わせて人件費を下げることは難しいです。なぜなら、クルーズ船の船員は通常3ヵ月から半年間ずっと同じ船に乗って仕事をします。そのため、旅行の繁忙期や閑散期に合わせて人件費を下げることは難しいです。

例えばホテルなどの宿泊施設や日帰りクルーズのレストラン船などであれば、繁忙期に合わせた短期バイトの雇用やシフト調整によって閑散期の人件費を抑えることができます。

神戸の日帰りクルーズ船 コンチェルトの魅力を紹介

しかし、クルーズ船という特殊な環境では、乗客の需要に合わせて船員の増減させることができません。

リス
リス

忙しいからといって短期バイトの船員は雇えないんだね……

結果としてクルーズ船では人件費を下げることが難しいです。特にダイヤモンド・プリンセスの乗員1100人の大型船ですので、毎日かなりの人件費が必要となります。

②燃料コストを下げることが難しい

ダイヤモンド・プリンセスは11万トンクラスの客船であり、毎日の航行にかかる燃料コストも膨大です。燃料コストは乗客数に関係なく発生するコストであり、燃料コストを下げることは困難です。

ダイヤモンド・プリンセスでは環境への取り組みとして、航行用エンジンの燃料としてコストの高い低硫黄燃料を使用しています。高硫黄燃料よりも大幅に高価で、場合によっては倍にまでなることもあります。

リス
リス

燃料の値上げは死活問題なんだね……

乗客が少ない閑散期だからといって、燃料コストを下げることが難しいです。

③港湾コストを下げることが難しい

ダイヤモンド・プリンセスなどの大型クルーズ船は、港湾コストが高く設定されています。なぜなら主な港湾コストは船の総トン数に応じて決められているからです。

港湾コストには下記の船舶関係費用とターミナル関係費用から構成されています。これらの費用はどれでも乗客数に関係なく発生します。

船舶関係費用:

  • 入港料:港湾に入港する船舶から徴収される料金
  • 岸壁使用料:着岸・離岸時の岸壁の使用にかかる料金
  • とん税:外国船の入港に課せられる税金
  • 水先料:港湾に安全に入港できるように水先案内人に支払う料金
  • 曳航利用料:クルーズ船がスムーズに着岸・離岸できるようにタグボートに支払う料金

ターミナル関係費用:

  • ターミナル運営費用:港湾ターミナルの運営に必要な費用
  • ターミナル施設費用:港湾ターミナルの施設利用に必要な費用
リス
リス

港湾コストもたくさんあるんだね……

このようにダイヤモンド・プリンセスが停泊中に発生する港湾コストを下げることは難しいのです

以上に述べたようにダイヤモンド・プリンセスで発生する運営コストは乗客人数によらない固定費の割合が通常のホテル業と比較して多いので、クルーズ旅行を値下げしてでも乗客を集客する必要があります。

顧客獲得のためのマーケティング戦略

直前割セールは、顧客獲得のための戦略としても有効です。クルーズ船は高額な旅行商品であり、多くの人が手の届かないものと思いがちです。しかし、直前割セールでお得にクルーズ旅行ができることを潜在顧客に伝えることにより、新たな顧客を獲得することができます。

ダイヤモンド・プリンセスはプレミアム船です。2023年の日本発着クルーズはラグジュアリー船がほとんどで、プレミアム船はダイヤモンド・プリンセスしかありません。さらにカジュアル船はMSCベリッシマしかありません。

リス
リス

世界的にみると80%を占めるカジュアル船が1船しかないのは、日本の市場は変わっているね

ダイヤモンド・プリンセスでは低価格のプランを数量限定でセールすることで、カジュアル船の潜在顧客に対して広告活動を展開しています。

見込み客の絶対数多くライバルの少ない日本市場で、「お得に旅行が行ける」イメージを認知してもらうマーケティング戦略を実施しています。

特にクルーズ旅行はリピーター比率の非常に高い旅行です。一度船内のサービスを体験してもらい、船のファンになってもらいたいという船会社は考えています。

以上のように、ダイヤモンド・プリンセスが直前割セールを行う理由は、顧客獲得のための戦略という一面もあります。

直前割引のメリット

ダイヤモンド・プリンセスの直前割引のメリットは、以下の通りです。 

メリットの詳細をひとつずつ解説します。

お得にクルーズ旅行を楽しむことができる

ダイヤモンド・プリンセスの直前割セールは、通常料金の30~40%OFFと割引率が高いです。クルーズ料金には下記の料金がすべて含まれています。

クルーズ料金に含まれているもの一覧

  • ホテル代
  • 1日7食の食事代
  • 交通費(船の運賃)
  • エンターテイメント料金
  • アクティビティ施設料金

豪華でお得な外国船クルーズの理由3選を徹底解説!

この料金すべてに対して30%~40%の割引が発生するため、お得なクルーズ旅行がさらにお得になります

船内サービスで受けることのできるサービスは変わらない

宿泊費、移動費、食事、船内アクティビティ・エンタメ等の利用料金が含まれているオールインクルーシブな点がクルーズ旅行の魅力です。これらの船内サービスは直前割引を使用してもサービスの質は変わりません。

クルーズ料金に含まれているサービスについては下記の記事で紹介しています。

専門家が教えるクルーズ料金に含まれているサービス6選

混雑している可能性が低く、ゆっくりとした船旅を楽しめる

直前割セールが実施されるクルーズは、乗客が少なくゆっくりとした船旅を楽しめる可能性が高いです。なぜなら空室率の高いからこそ、直前割セールを実施して乗客を集客しているからです。

ダイヤモンド・プリンセスの乗客定員は2700人ですが、寄港地の下船開始から全員が下船するまで1~2時間程度かかる場合があります。空室率が高いクルーズでは場合は下船開始から30分以下で下船できるケースが多いです。早く下船できれば、寄港地の観光時間を多くとることができます。

また、ビッフェレストランであるホライゾンコートも乗客定員が高いクルーズでは、とても混雑しています。しかし、空室率が高いクルーズでは人気の窓際席でゆっくりとしたお食事が頂けます。

ダイヤモンド・プリンセスの食事については下記の記事で紹介しています。

ダイヤモンド・プリンセスの食事を徹底解説

直前割引のデメリットと注意点

直前割はとてもお得なセールですが、デメリットや注意点が複数あります。直前割に申し込む前にこの点を理解してから申し込みを行う必要があります。

空室率が高くないと直前割の対象コースにならない

直前割はクルーズ客室の空室率を下げるためのセールです。そのため、空室率の低い長期休暇シーズン(GW,お盆休み、シルバーウイーク、年末年始休暇)は実施される可能性は低いです。また日本1周クルーズなど人気なクルーズコースや秋の行楽シーズンも空室率が低いため、直前割セールが実施されないことが多いです。

空室率の低いクルーズは人気クルーズですので、通常予約も早々に売り切れてしまう可能性が高いです。もし、あなたが長期休暇シーズンなどの人気クルーズで旅行をしたい場合は、直前割セールを待たず、通常予約をすることをおすすめします。

リス
リス

でも人気クルーズかどうかってどうやって分かるの?

例えば旅行会社ベストワンクルーズでは、リアルタイムに残りの客室数を確認することができます。クルーズ日程別のベストワンクルーズ公式サイトへのリンクは下記の記事で解説しています。

あなたが気になっているコースが人気クルーズかどうかを残り客室数で確認できますので、気になった方はご覧ください。

数量限定のため、売り切れる可能性が高い

直前割引は数量限定のお得なプランですが、その分あっという間に売り切れることも多いです。直前割のメリット・デメリットを理解した上で、旅行の計画が決まったら、できるだけ早めに申し込みすることをおすすめします。

1部屋あたり1~2名利用のみ

ダイヤモンド・プリンセスの客室は3〜4名まで利用することができます。3人目以降は同室割引が適用され、家族や友人たちとお得に旅行を楽しむことができます。

ただし、直前割引は1申し込みあたり、1~2名の申し込みしかできません。そのため、3〜4名でのクルーズ旅行を計画されている場合は、通常料金で同室割引を利用したほうが経済的になることもあります。

例えば3人で旅行する場合、直前割引では2名1部屋と1名1部屋の2部屋を予約する必要があります。ダイヤモンド・プリンセスでは1名1部屋は追加料金が必要です。そのため直前割引を利用せず、3名1部屋の通常予約を利用したほうが安くなるケースが多いです。

3~4名で旅行したい場合は、通常予約時と直前割引のトータル料金を検討する必要があります。

予約時に有料サービスを申し込みできない

ダイヤモンド・プリンセスを運営するプリンセス・クルーズでは、ドリンクパッケージや高速Wi-Fiなどが含まれるお得な有料セットプランがあります。

出典:ダイヤモンド・プリンセス公式パンフレット

直前割セールでは、予約時にプリンセス・プラス、プリンセス・プレミアの申し込みはできません。

しかし、船内でプリンセス・プラス、プリンセス・プレミアに申し込むことは可能です。

専門家が教えるクルーズ料金に含まれているサービス6選

予約時に旅行金額の全額を支払う必要がある

通常のクルーズ予約時には、以下の手順で料金の支払いが行われます。

  1. 申し込み・予約: 旅行契約が成立し、予約金の支払いが行われます。予約から約5日程度を目安に予約金を支払います。
  2. 残金の支払い: 出発の75~30日前を目安に、旅行残金を支払います。これにより、支払い手続きは完了し、最終書類が送付されます。
  3. 旅行出発: 支払い手続きが完了した後、予定通りの日程で旅行に出発します。

しかし、直前割引の申し込みでは、予約手続きの段階で異なる支払い条件が適用されます。直前割引の申し込み時には、予約金だけでなく旅行金額の全額を支払う必要があります。

この支払い条件は、直前割引が数量限定のセールであるため、確実な予約を確保するために全額支払いが求められるためです。

したがって、直前割引の申し込みでは、予約時に旅行金額の全額を支払う必要があります。

キャンセル料が客室代金100%

ダイヤモンド・プリンセスはクルーズ出発前日から起算して90日前から下記のキャンセル料が発生します。

出典:クルーズお申し込み条件 / ご案内とご注意 (princesscruises.jp)

しかし、直前割引では上図の赤枠の条件が適用されます。取消時期に関わらずキャンセル料が100%発生しますので、申し込み前に注意が必要です。

各種申し込み情報の変更ができない

旅行申し込み後の下記の情報の変更はできない点も注意が必要です。

  • 旅行人数
  • 乗船日
  • 乗船者の氏名訂正
  • 客室カテゴリの変更

特に注意したい点は申し込み後に乗船者の氏名を訂正することはできないことです。乗船者の氏名はパスポートとの一致が求められるため、正確な情報を提供する必要があります。

ダイヤモンド・プリンセスのような海外船では日本発着クルーズであっても必ず外国の港に寄港する必要があります。旅行申し込み時はクルーズ最終日より6ヵ月以上の残存期間があるパスポート情報が必要です。必ず同行者全員のパスポート情報を確認してから申し込みをする必要があります。

海外船クルーズが必ず外国の港に寄港する理由は下記の記事で解説しています。

海外船クルーズが必ず外国の港に寄港する理由を徹底解説!

旅行会社の各種割引制度は対象外となる

ダイヤモンド・プリンセスの取り扱いしている旅行会社では会社独自の下記のような割引制度や特典があります。しかし、直前割引セールでは適応されないことが多いため、注意が必要です。

旅行会社の各種割引制度例:

  • オンライン割引: オンラインで申し込んだ際の割引
  • 初めて割/リピート割引: 過去にその旅行会社を利用有無で適用される割引
  • 早期割引:クルーズ出発日の数カ月前に予約すると適用される割引
  • 会員割引 : 旅行会社の会員になると適用される割引
  • ギフト券プレゼント:Amazonなどのギフト券を受け取れる特典
  • 友達紹介 : 紹介した方と紹介された方両方にAmazonギフト券などを受け取れる特典
  • 船上おこづかい(オンボードクレジット)をプレゼント

直前割引セールはこんな人におすすめ

ダイヤモンド・プリンセスの直前割引セールがおすすめな人は下記のとおりです。

直前割引セールはこんな人におすすめ

  • できるだけお得にクルーズ旅行に行きたい人
  • 長期休暇シーズン以外でも長期の休暇が取れる人
  • 旅行人数が2名以下の人
  • プリンセス・プラスなどの有料セットプランを利用しない人
  • 直前割のメリット・デメリット、注意点を理解・納得できる人

最大30%OFF!!あっという間に売り切れるので予約はお早めに!

よくある質問:半額になるって本当?

ダイヤモンド・プリンセス半額セールの真相
ダイヤモンド・プリンセス 半額セールの真相
本当に半額になるの?徹底解説
結論:半額セールは本当にあった!

2024年に実際に実施されました

船上予約限定 50%OFF
過去の半額キャンペーン詳細
2024年日本発着クルーズ限定

日本発着のクルーズコースが対象となったキャンペーン

船上予約が条件

クルーズ中に次回予約をすることで50%割引が適用

対象コース限定

全てのコースではなく、特定のコースのみが割引対象

このキャンペーンは現在終了している可能性があります

最新情報の確認方法
公式サイト
プリンセス・クルーズ公式サイトの
プロモーションページをチェック
旅行代理店
クルーズ専門
旅行会社への問い合わせ
直接問い合わせ
カスタマーサービス
最新のセール情報を確認
直前割引という選択肢

出航直前の値下げ

乗船人数確保のため、
出航が近づくと大幅割引を実施することも

ただし、直前割は常に実施されるとは限りません

まとめ

半額セールは実際に存在した

現在はキャンペーン終了の可能性

最新情報は公式サイト等で確認必須

まとめ:直前割引は小まめなチェックが必要

ダイヤモンド・プリンセスが直前割を実施する理由は下記3点です。

ダイヤモンド・プリンセスの直線割引

あっという間に売り切れるので予約はお早めに!

ダイヤモンド・プリンセスの直前割引のメリット、デメリットと注意点をまとめるとこんな感じです。

直前割引のメリット

  • お得にクルーズ旅行を楽しむことができる。
  • 船内サービスで受けることのできる無料サービスは変わらない
  • 船内が混雑している可能性は低く、ゆっくりと船旅を楽しめる

直前割引のデメリットと注意点

  • 空室率が高くないと直前割の対象コースにならない
  • 数量限定のため、売り切れる可能性が高い
  • キャンセル料:客室料金100%
  • 各種割引や予約時の有料サービス申し込みなどに制限がある

最後に直前割引がおすすめな人はこんな人です。

直前割引セールはこんな人におすすめ

  • できるだけお得にクルーズ旅行に行きたい人
  • 長期休暇シーズン以外でも長期の休暇が取れる人
  • 旅行人数が2名以下の人
  • プリンセス・プラスなどの有料セットプランを利用しない人
  • 直前割のメリット・デメリット、注意点を理解・納得できる人

直前割のセールの料金と残室数が気になったら旅行サイトベストワンクルーズの直前割セールチェックすることをおすすめします。とても人気なセールなので、売り切れ前にぜひご確認ください。

最大30%OFF!!あっという間に売り切れるので予約はお早めに!

直前割を含めたダイヤモンド・プリンセスのおすすめクルーズと料金については下記の記事でまとめています。ぜひご覧ください。

最大30%OFF!!あっという間に売り切れるので予約はお早めに!

ダイヤモンド・プリンセス デジタルパンフレット

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

リーズナブルな料金で豪華客船のサービスを満喫できる

ダイヤモンド・プリンセスのデジタルパンフレット

クルーズ初心者必読!プリンセス・クルーズの魅力を紹介

皆さんの中で、国内発着クルーズ旅行の魅力についてもっと知りたい人がおりましたら、下記の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください

また、もし分からないことがあったら、お気軽にTwitter(@kumarisu_cruise)で連絡をください。

今回の記事で、クルーズ旅行に行ってみたいと感じてもらえたら、嬉しいです。

くま船長
くま船長

これからも国内発着クルーズ旅行の情報について、発信していきます。また見に来てくださいね♪

以上、くま船長でした!

スポンサーリンク
\2025年も完売御礼!ダイヤモンド・プリンセス/
デジタルパンフレットを見てみる
\2025年も完売御礼!ダイヤモンド・プリンセス/
デジタルパンフレットを見てみる